精神的に疲れたから休みたいと感じた時は休職・異動・退職を検討する

記事内に広告が含まれています。

「精神的に疲れた、休みたい」

けがや病気ではない精神的な問題で会社を休むときの伝え方や注意点、および精神的な疲れに対してどうすべきか?を解説しています。

スポンサーリンク

精神的に疲れたから休みたいと感じたら無理は禁物

精神的に疲れた時は問題を軽視せず、我慢せずに早々に休みを取る必要があります。

休んだ方が良い理由

精神的な疲れを抱えたまま我慢し続けると自律神経系(交感神経・副交感神経)が不安定になり、脳の神経伝達物質(意欲や不安の感じ方に関係する物質)の乱れや消耗を生みます。

その結果、うつ病・適応障害・頭痛・腹痛・めまいなど心身を壊してしまう恐れがあります。

我慢し続けると体を壊す

心と体が壊れると仕事を続けられなくなり職場の面々にも迷惑をかけてしまうだけでなく、プライベートにも影響が出てしまうので家族・友人付き合いにも影響が出てしまいます。

以上のことから疲れを感じた時は休みを取った方が良いです。

休んだ方がいいサイン・兆候

  • 集中力の低下
  • イライラする
  • 動悸が激しい
  • 気持ちが晴れない
  • 寝つきが悪くなった
  • 睡眠が浅く夜中に起きることが増える
  • 人の話や本や新聞を読んだとしても頭に入ってこない

例えばこうした症状が普段と比べて増えてきたと感じたら精神的な負担を感じているとお考えください。

1つだけでも休んだ方が良いですが、複数個に渡って兆候が見られたら早期に休んだ方が良いです。

【補足】心療内科で診てもらう

精神的な疲れのサインだけではなく、より正確に自分の状態を確認した時は心療内科で診てもらいましょう。

また、診てもらった際に診断書も用意してもらえれば、その後に会社に休みを通しやすくなります。

会社は強制労働を強いることが出来ない

(強制労働の禁止)
第五条 使用者は、暴行、脅迫、監禁その他精神又は身体の自由を不当に拘束する手段によつて、労働者の意思に反して労働を強制してはならない。

労働基準法 第5条

労働基準法第5条より、使用者(会社側)は労働者の意思に反した労働を強制してはいけないと定められています。

仮に休みにくい風土の会社であっても診断書があれば無理に働かせることが出来ませんし、休みが取れる理由になります。本当に苦しい時は診断書も用意してもらいましょう。

疲れたから休みたいと感じる人は増えている

おはようございます。
今精神的に疲れてて今日仕事を1日だけ休みたいと思っているのですが何か良い方法はないですかね?
やっぱり熱はやめといた方がいいですか?

おはようございます。今精神的に疲れてて今日仕事を1日だけ休みたい… – Yahoo!知恵袋

精神的にかなり疲れています。
会社を休んでいいでしょうか。
ちなみに下っ端なので僕がいなくても仕事は回ります。

精神的にかなり疲れています。 – 会社を休んでいいでしょうか。ちなみに下っ… – Yahoo!知恵袋

SNSや知恵袋など見てもわかるように精神的な負担で休みを欲している人は少なくありません。

また、以下のようにメンタルヘルストラブルを抱える人が増加しているのも事実です。

メンタルヘルストラブルの事実データ

職場におけるメンタルヘルスケア対策に関する調査1
参考:「職場におけるメンタルヘルスケア対策に関する調査」結果|独立行政法人労働政策研究・研修機構
職場におけるメンタルヘルスケア対策に関する調査2
参考:「職場におけるメンタルヘルスケア対策に関する調査」結果|独立行政法人労働政策研究・研修機構

独立行政法人労働政策研究・研修機構によると、職場におけるメンタルヘルス問題を抱える企業・社員が一定数いることが分かっており、精神的な理由から仕事に負担を覚える人がいることが分かります。

精神疾患を有する総患者数の推移
参考:精神疾患を有する総患者数の推移|参考資料 – 厚生労働省

また、厚生労働省の調査によると精神疾患を有する総患者数が年々増加していることもわかっており、企業や社会の問題としてメンタルヘルストラブルが深刻な問題になってきていることがわかります。

そのため、精神的な問題は会社だけでなく社会的な問題とも言えます。

うちやま
うちやま

仕事と精神的な問題に対して詳しくは以下の記事も併せてご参考になさってください。

メンタルの不調で休む際の伝え方の悩みは知恵袋でも多い

今日精神的に仕事を休みたいのですが、なんて電話で言ったらいいか分かりません。
・精神的な理由
睡眠も22時?1時半までしか寝れず、今の今まで泣いてました。
ここ2週間、仕事の失敗で毎日怒鳴られ、30分前には仕事に入り(今では当たり前なのでしょうが…)、1時間くらいは普通に残業の日々、昼休憩も30分もないです。
事の発端は、母との大喧嘩(1月下旬)が原因でして、、この日を境に仕事もうまく行かず、父は骨折して病気(糖尿持ち)で入院してしまい、友人にも「だったら早く引っ越したら?」「私関係ないし」と笑い呆れられたりして誰にも相談出来ないです。
近々引っ越しをするのですが、その日まで身がもつか心配です。今は母と父と3人暮らし、私は離れで生活してます。

本当に毎日が苦痛です。
もし今日休んでも明日、明後日も仕事があり行けるのか不安でなりません。(まず人手もおらず休みすら貰えないかもしれないです…)
仮病を使って休みをもらってもいいのでしょうか?「朝から熱があり頭痛も続いてまして…」的な
それとも精神的にしんどくて…と正直に話した方がいいのでしょうか?
この様な経験をされた事がある方、どのようにすればいいでしょうか?
よろしくお願いします。

今日精神的に仕事を休みたいのですが、なんて電話で言ったらいいか分… – Yahoo!知恵袋

休職手続きについて。
本日、頭痛と吐き気のため会社を休み病院に行ってきました。
内科での診察は異常なし、そのまま診療内科に行き軽度うつと診断され、今月末までの診断書を出されました。
頭痛は以前からあり、バッグの中には常に頭痛薬を持ち歩くほどですが、ここしばらくは頻発しています。

診療内科に行ったのは、いつも出勤前にどうしようもない不安に襲われ涙が出たり、暇さえあれば鬱についてネット検索しまくったり、会社のことを考えると動悸が起きたりするためです。

実は8月から育休明けて職場復帰したのですが、部署や仕事内容も変わっており知り合いもおらず馴染めていません。

質問は、当日欠勤をしたまま診断書に記載の期限まで休むべきか、明日とりあえず出勤し、直接診断書を渡してから休むべきか。

そもそもこんなことで本当に休んで良いのでしょうか…?
メンタルの不調を訴えれば診療内科は簡単に診断書だされますよね?
会社にも仮病と疑われないかな、、と不安です。

休職手続きについて。本日、頭痛と吐き気のため会社を休み病院に行ってき… – Yahoo!知恵袋
うちやま
うちやま

会社を休む際の伝え方について詳しくは以下の記事もご参考になさってください。

精神的に疲れたので休みたいと連絡する際の注意点

精神的な疲れを休みとして認めてくれない会社も少なくありません。

精神的な悩みは周囲に理解されにくい傾向があり、下手に詳しく説明しても逆に納得してもらえないことも少なくありません。そのため、「精神的に疲れた」と伝えると認められない可能性があるので別の言い回しにする必要があります。

休みたい理由は体調不良が良い

精神的な問題で休む際は無難な内容として「体調不良」と伝える方が良いです。

体調不良は意味合いが広く、病気や風邪だけでなく気分が滅入っている・精神的に疲れてだるさを感じる場合でも理由としては正当なものになります。

もし詳細に伝えたい時・伝える必要があるときは「【補足】心療内科で診てもらう」でもお伝えしたように、診断書を用意して会社に提出しましょう。

うちやま
うちやま

精神的な問題で休む際の伝え方について詳しくは以下の記事もご参考になさってください。

仕事で精神的に疲れたので休みたい時の対策

短期の休みは体調不良、と伝える

「ちょっと休みたい」という状況であれば日数にして1,2日休むぐらいの目安となりますが、この場合では休む理由は何でも良いです。極論ですが嘘をついてもバレなければ問題はありません。

ただし、嘘をつかず且つ無難に伝えるなら「体調不良」を理由にしてください。

体調不良は意味合いが広く、病気や風邪だけでなく気分が滅入っている・精神的に疲れてだるさを感じる場合でも理由としては正当なものになります。

中長期の休みは有給を利用する

第三十九条 使用者は、その雇入れの日から起算して六箇月間継続勤務し全労働日の八割以上出勤した労働者に対して、継続し、又は分割した十労働日の有給休暇を与えなければならない。

労働基準法第三十九条|e-Gov法令検索

有給は労働者の権利として認められており会社はその権利を拒否することはできません。よって、有給を利用して休みを確保しましょう。

有給の条件

以下の2点を満たした場合、10日間の有給休暇が支給されます。

  • 入社から6ヶ月間継続して働いている
  • 労働日のうち8割以上出勤している

勤務期間にもよりますが、最大で保有できる有給の日数は40日間となります。そのため、有給の権利に該当する方は体を休めるためにも有給を活用しましょう。

うちやま
うちやま

有給日数について詳しくは「退職で使える有給消化は最大で40日」もご参考になさってください。

有給が無い場合は休職申請をする

  • 1、2日で治るような疲れではない
  • 心療内科でドクターストップがかかった
  • 会社に出勤することが怖い・出来ない

こうした事情から数日以上休むことになる場合は休職を申請しましょう。

「【補足】心療内科で診てもらう」でも解説したようには心療内科に診てもらい診断書を用意してもらえば休職が取得しやすくなります。

うちやま
うちやま

出勤困難について詳しくは以下の記事もご参考になさってください。

【注意】職場を辞めた方が良いケースもある

「上述した異動制度が無い」もしくは「異動しても前の職場と関りが続く」という職場環境であれば退職を選択した方が良いです。

例えば以下のケースが該当します。

休んでも問題解決しない場合

休みを取得したとしても問題が職場の人間関係、仕事内容そのもの等である場合、復帰後に同じ問題に直面することになりますので精神的な疲れ問題は再発します。

異動を申し出る

こうした状況下にある方でしたら異動を申請しましょう。

精神的な疲労に対しては疲労となる原因と物理的に距離を置かない限りご自身の気持ちが休まることはありません。

そのため、休んだとしても大本の原因が解消される環境下に無い場合は異動を願い出て物理的に原因から離れてしまいましょう。異動することで現在の職場とまったく関りが無くなるようであれば問題解決に繋がります。

ただし、異動制度が無い、異動しても前の職場と関りが続く、という職場環境であれば異動ではなく退職を選択した方が良いです。

ハラスメント被害に遭っている場合

人間関係問題の延長ですが、上司から日常的にハラスメント被害にあっているなら会社を辞めた方が良いです。

仮に休んだとしても復帰したら上司と再び相対することになるので問題が再発します。

第五条 使用者は、労働契約に伴い、労働者がその生命、身体等の安全を確保しつつ労働することができるよう、必要な配慮をするものとする。

労働契約法 | e-Gov法令検索

ハラスメント被害により精神的な苦痛や疲労を感じている場合、ハラスメントを理由に退職処理を進めてください。

ハラスメントは労働者の心と体の安全に影響がある行為であり、ハラスメントが起きる職場ということは労働契約法5条に基づき使用者である会社側が労働者の生命、身体などの安全を確保しつつ労働することができる環境を用意できていない職場、となります。

加えて、ハラスメントはハラスメント防止法(正式名称:改正労働施策総合推進法)違反にも該当します。

いずれの場合でも法律に反した状況であることに違いは無いので、会社側には「身の安全が保障されないため」と伝えてご自身の退職処理を進めましょう。

うちやま
うちやま

ハラスメント被害による退職について詳しくは以下の記事もご参考になさってください。

【大事】我慢ではなく退職を選択肢に入れる

休んでも根本的な問題が解決しない職場であれば休みは一時的な対処でしかなく今後の再発が懸念されます。

その為、根本的な問題が解決されない状況なら退職して物理的に職場から身を遠ざけてください。

なお、退職時は基本的には就業規則に則って辞めるべきですが、精神的に疲れ切ってすぐにでも辞めたい時は以下のいずれかの方法を試してください。

a.法に基づいて退職届を提出して辞める

第六百二十七条 当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。

民法第627条

退職の自由は法で定められた労働者の権利であり最短で退職の2週間前から辞める旨を申告しておけば退職が成立します。また、会社側には労働者の退職を拒否する権限はありません。

雇用先によっては特殊な雇用契約書を結んでいる・特殊な就業規則になっている、などの可能性もありますが就業規則よりも法律が優先されますので退職の意思を伝えれば必ず退職が成立します。

  • どうしても今の職場を辞めさせてもらえない
  • でも、どうしても辞めたい

というご状況であれば法に則って退職の意思を伝えるために「退職届を提出」して辞めてしまいましょう。

直接渡せない場合

会社に行けないぐらいの疲弊した状態で家で休んでいる場合は配達記録付き内容証明郵便で退職届を郵送してください。

会社側に退職届が届けられたことが証明できるため退職の意思を伝えた証拠になります。

b.どうしても場合は退職代行に相談する

  • 自分から退職を切り出すのは難しい
  • でも、どうしても辞めたい

という状況であれば労働組合が運営する退職代行サービスに相談して辞めてしまいましょう。

確実に退職が成立します。

退職代行はお手持ちのスマホから電話やLINE(メールでも可)か相談が可能。希望があれば相談したその日から代行業者が動き出してくれます。

代行業者が動き出した瞬間からあなたは職場に行くことも連絡する必要も無くなるので、早ければ相談した即日から会社に行かなくても良い状態になれます。

具体的には、

  • 確実に退職が成立する
  • 法律に則って退職処理するので法的なトラブルがない
  • 自分で対応する必要が無いので退職にまつわるストレスが無い

等があり、希望があれば有給消化や未払いの交渉もしてくれますので退職代行費を支払う以上の利用メリットがあります。

そのため、あなたが

  • 自分から退職を切り出すのが難しい
  • でも、どうしても辞めたい

という状況であれば労働組合が運営する退職代行サービスに相談して辞めてしまいましょう。

\ 即日退職が可能 /
労働組合が相談を受け付け!追加料金もありません



まとめ

精神的なトラブルは年々増えてきつつも、会社や社会全体がまだその理解に対して追いついていないのが現状です。

そのため、精神的な問題にはご自身でご自身を守らなければなりません。

会社も大事ですがご自身の健康やご自身の人生の方が大事ですので、どうしてもの辛い時は本記事を参考に休みを取得して自分の身を守ることを第一としてください。

うちやま
うちやま

既に「精神的にツラくて会社を辞めたい」という段階であれば以下の記事もご参考になさってください。

この機体の開発者
スミ入れがんばる
うちやま(内山智明)

新卒で入社したブラック企業で月の残業168時間、気合努力根性の精神論だけで詰められ、簡単に辞めさせてくれない毎日を過ごして退職するまでに苦労した経験がある。現在は株式会社BuildingBlockの代表となり、自身の経験を元に、会社を辞めたいのに辞められない・辞めると言い出しにくい人向けに退職や辞め方に関する情報発信を行う

うちやま(内山智明)をフォローする
退職
スポンサーリンク
スポンサーリンク
\ 別部隊の仲間たちにも伝える /