Gmailアカウントの設定・作成の手順を解説します。
![うちやま](https://buildingblock.jp/blog/wp-content/uploads/2020/09/uchiyama_img-150x150.jpeg)
うちやま
「パソコンから簡単に」と書きましたがスマホでも同様にできます。
![ザク](https://buildingblock.jp/blog/wp-content/uploads/2020/09/zaku-150x150.jpg)
ザク
すんごい簡単ですよ。
Gmailアカウントの作成・設定の手順
「Gmail アカウントの作成」をクリック
![Gmail アカウントの作成](https://buildingblock.jp/blog/wp-content/uploads/2020/12/1-2-1024x469.png)
「アカウントの作成」をクリック。
![Gmail アカウントの作成 記入画面](https://buildingblock.jp/blog/wp-content/uploads/2020/12/gs1.png)
各項目に記入します。
① | 苗字を記入 |
② | 名前を記入 |
③ | ユーザー名はご自身のGmailアカウント名を決めて記入 |
④ | ご自身で覚えやすいパスワードを記入 |
全て記入したら「次へ」をクリック。
![Googleへようこそ](https://buildingblock.jp/blog/wp-content/uploads/2020/12/gs2x.png)
電話番号(省略可) | お手持ちのスマホの番号を記入(電話番号は日本形式(090-○○○○- |
再設定用メールアドレス(省略可) | 省略可ですが、これから作るメールアドレスに何かあった時の連絡先アドレスとなります。特に無ければ省略して構いませんが、リスクヘッジを考えている方は記入しておきましょう。 |
生年月日 | ご自身の生年月日を選択・記入 |
性別 | ご自身の生別を選択 |
それぞれ記入したら「次へ」をクリック。
![プライバシーポリシーと利用規約](https://buildingblock.jp/blog/wp-content/uploads/2020/12/gs3-421x1024.png)
「プライバシーポリシーと利用規約」が表示されるので全文確認して問題無ければ「同意する」をクリック。
![ようこそ](https://buildingblock.jp/blog/wp-content/uploads/2020/12/gs4-1024x685.png)
以上で作業は完了です。
まとめ
Gmailアカウントを持つ、ということはGoogleアカウントを持つ、ということです。
Gmailだけでなく、写真の保存、ドキュメントの活用(マイクロソフトオフィスの代わりになる機能なイメージ)、Googleアラート、Googleアドセンス等が利用できるようになります。
また、サイト運営を行う方はGoogleアナリティクス(アクセス解析)を利用することになりますが、Googleアナリティクスの利用もGoogleアカウントが必要になります。
アカウント一つあるだけで仕事・プライベート問わず色々なケースで重宝しますので1つは持っておきましょう。(無料だからお財布の心配もいりません)
![うちやま](https://buildingblock.jp/blog/wp-content/uploads/2020/09/uchiyama_img-150x150.jpeg)
うちやま
Gmailアカウントがあると以下の各記事で解説している各種サービスが行えるようになります。