アナリティクスで「どこから来たか」を確認する方法

記事内に広告が含まれています。

Google Analytics(以下、アナリティクス)で「どこから来たか?」を確認し、確認したことでどんな改善が出来るのか?がわかる記事です。

サイトやブログを運用している方が活用してくれたら嬉しいです。

うちやま<br>
うちやま

うちでやってることを議事録的にまとめたんだ。

スポンサーリンク

Googleアナリティクスで「どこから来たか」を確認する方法

アナリティクスでどこから来たのかがわかる画像

こういうのがわかるようになる

1、「参照元/メディア」の場合

「参照元/メディア」は、自分のサイト・自分の記事コンテンツに訪問してくる直前にアクセスしていたサイトのことを指します。

例えば誰かしらがGoogleで検索して自分のサイトを訪れた場合、「参照元/メディア」にはgoogle / organicと表示されます。(直前にGoogleというサービスに居ましたよ、ということ)

参照元/メディア」の直帰率、セッション、新規セッション率、新規ユーザー、ページ/セッション、平均セッション時間などを確認し、サイト改善に役立てるのが主な役割です。

集客>すべてのトラフィック>参照元/メディア の画像

アナリティクスにログインしてサイドメニューから 集客>すべてのトラフィック>参照元/メディア の順でクリック。

参照元とは「どこから来たか」を指します

以下は上記でお見せした画面で表示されている内容ですが、ここで表示される内容が「どこから来たのか?」を表しています。

  1. google / organic
  2. yahoo / organic
  3. (direct) / (none)
  4. bing / organic
  5. search.smt.docomo / organic
  6. t.co / referral
  7. l.instagram.com / referral
  8. taste.blogmura.com / referral
  9. b.hatena.ne.jp / referral
  10. biglobe / organic

参照元とメディアの違い

参照元とメディアの違いを解説
項目名説明
メディア自分のサイトに至る手段・経路(検索結果、広告、メール、snsなど)を表します。
参照元メディアをより細かく識別したもの。検索結果の場合、Googleの検索結果なのか?Yahoo!の検索結果なのか?など。

「参照元/メディア」で右側に書かれている「organic」がメディア、左側に書かれている「google」が参照元になります。

アナリティクスの計測方法の特徴として

なお、アナリティクスの「参照元」は他のアクセス解析ツールの参照元とは異なるので取り扱いに注意してください。

一般的に「参照元」は流入元のサイトを指します。ただし、他のアクセス解析ツールとは異なり、アナリティクスの「参照元」ではブックマークからの流入があった場合、前回訪問時の流入元を「参照元」とします。

うちやま
うちやま

同じケースにおいて他のアクセス解析ツールでは『参照元なし』とカウントされます。

ユーザーの動き方から「違い」を理解する
  • STEP1
    1回目の訪問
    検索エンジンからの訪問し、ブックマークに登録。
  • STEP2
    2回目の訪問
    ブックマークから訪問

    アナリティクスの場合「検索エンジン」が参照元、他のアクセス解析の場合「参照元なし」となる。

organicとreferralの違い

organicはGoogleやYahooなどからの自然検索流入、純粋に検索されてたどり着いたことを指します。

よって、organicが多い場合は自然検索流入が多いことになるので各キーワードで上位表示されている可能性が高い、と考えることもできます。

referralは個人ブログやブックマークなどの他サイト等、ある特定のウェブサイトに設置されたリンクをたどって訪問してきたことを指します。

よって、referralが多い場合はアクセスが多いサイトで自分のサイトを登録しているサイトがいる、もしくは多くの方にブックマークされるだけの魅力的なコンテンツを提供・発信している、と考えることもできます。

(direct) / (none)の意味

(direct) / (none)はお気に入り登録から直接(direct) サイトへ訪問した場合や、URLをアドレスバーに直接(direct) 入力してサイトへ訪問した際に表示されます。

(例) amazonと検索→amazonに直接訪問

(direct) / (none)と表示されるケース

  • お気に入りやショートカットから訪問
  • アドレスバーにURLを直接入力して訪問
  • メールに書かれたURLをクリックして訪問
  • セキュリティソフトで参照元が削除される環境からの訪問

【参考】メディアの種類や意味の一覧

organic検索エンジンからの流入。参照元に「google」や「yahoo」や「bing」が表示されることが多い。
referralリファラと呼びます。ブログやサイトなどどこかしらの媒体に設置されたリンクからの流入。参照元に「youtube」「facebook」「hatena」などが記載される。
cpc,cpmGoogle Adwordsなどの有料広告からの流入。
none流入元が不明な場合に表示されます。

2、「チャネル」の場合

チャネル」はユーザーの流入経路を把握することができます。

検索エンジンやリスティング広告・ディスプレイ広告など「ユーザーがどこからサイトを訪れたか」ですが、検索エンジンから訪れるユーザーと広告から訪れたユーザーではユーザーニーズや心理状態・モチベーションが異なります。

ニーズや心理状態が異なるということはサイトの運用方法や改善方法はもちろん、サイト運営者が用意しておくべきコンテンツも異なります。

とって、ユーザーの検索経路を理解することはサイト運用上必要な作業工程となります。

参照/メディア

アナリティクスにログインしてサイドメニューから 集客>すべてのトラフィック>参照元/メディア の順でクリック。

チャネル先がわかる画像

例えばこのメディアの場合、ほぼ検索エンジンからのアクセスであることがわかります。

よって、検索エンジン対策(SEO対策)を念頭に、SNSなど他のチャネルからユーザーの流入を増やす施策を講じることでメディアのユーザー獲得が改善されることが想定されます。

3、「参照サイト」の場合

参照サイト

アナリティクスにログインしてサイドメニューから 集客>すべてのトラフィック>参照サイト の順でクリック。

アナリティクスで流入元を確認する別の方法

サイト全体の流入元から上位の参照元を抽出する方法

集客>概要 の画面

アナリティクスにログインしてサイドメニューから 集客>概要 の順でクリック。(画面赤枠①)

プライマリディメンションから「上位の参照元」をクリック。(画面赤枠②)

上位の参照元の画像

サイト内の上位の参照元が表示されます。

ランディングページ別に流入元を抽出する方法

行動>サイトコンテンツ>ランディングページ の画像

アナリティクスにログインしてサイドメニューから 行動>サイトコンテンツ>ランディングページ の順でクリック。

続けて確認したいページをクリックしましょう。(ここでは「/blog/」(画面赤枠)をクリックした体で進めます。)

セカンダリディメンション>集客 の画像

セカンダリディメンション>集客 の項目から参照元やメディアなどを選択。(ここでは「参照元」を選択)

セカンダリディメンション>参照元 の画像

どこから来たのか?がわかります。

どこから来たか?を特定のページごとにチェックする方法

どのページから自分のサイトにアクセスが来ているのか?がわかります。

行動>サイトコンテンツ>すべてのページ の画像

アナリティクスにログインしてサイドメニューから 行動>サイトコンテンツ>すべてのページ の順でクリック。(画面赤枠①)

サイト内のすべてのページの情報が表示され、サイト内のどのページから自分のサイトにアクセスが来ているのか?がわかる状態になりました。(画面赤枠②)

うちやま
うちやま

より詳しく特定のページの特定方法を知りたい方は以下の記事が便利だよ。

どこから来たか?がわかるとサイト改善の一手になる

どこから来たのか?は=アクセスの発生源です。そのため、アナリティクスを通じてどこから来たか?がわかるとサイト改善の大きな一手になります。

例えば発生源の多くが検索エンジンの場合、以下が検討されるので今後のより良いサイト運営に繋げることが出来ます。

  • 上位表示対策を刷ることでより大きなアクセスが見込める
  • ある程度上位表示対策がし終わっているなら、次なるアクセスの発生源(メール、SNS、動画など)を探してサイトを発展させる
  • アクセスの発生源からユーザー心理を検討し、ユーザー心理を踏まえたコンテンツ強化につなげる

アクセス解析を使ってどこから来たか?がわかるだけで世界は変わる

以上、Googleアナリティクスでサイトを訪れた人がどこから来たのかを確認する方法でした。

サイトを訪れた人はどこから来ているのかを把握するだけで、その後のサイト運営は変わります。

うちやま
うちやま

というか、これだけでも「相当」変えることができますよ。

自分のサイトに訪れる人がどこから来たのか?それはつまりどんなコンテンツを求めているのか?など、自分のサイトに訪れる人に対して自分のサイトの改善を常に行ってみてくださいね。

この機体の開発者
スミ入れがんばる
うちやま(内山智明)

新卒で入社したブラック企業で月の残業168時間、気合努力根性の精神論だけで詰められ、簡単に辞めさせてくれない毎日を過ごして退職するまでに苦労した経験がある。現在は株式会社BuildingBlockの代表となり、自身の経験を元に、会社を辞めたいのに辞められない・辞めると言い出しにくい人向けに退職や辞め方に関する情報発信を行う

うちやま(内山智明)をフォローする

お役立ち資料ダウンロード

びるぶろでは、ブログ運用に役立つ資料をご用意しています。

無料でダウンロードいただけますので、ぜひご活用ください。

>>お役立ち資料を見てみる

資料ダウンロードバナー

|д゚) ココノソンザイニキヅイチャッタ??
ブログ運営でかゆいところに手が届くびるぶろのメルマガ

SEOと猫とガンプラが好きな人が書いてるメールマガジン。以下に反応しちゃう人が読むと面白いと思うよ。

  • 月に10万PVぐらいはやってみたい
  • 上位表示できるキーワード選定を知りたい
  • クリック数を改善したい
  • CVRやCTRを上げたい
  • 私も猫が好きだよって方も是非!
Googleアナリティクス
スポンサーリンク
スポンサーリンク
\ 別部隊の仲間たちにも伝える /
びるぶろ