逃げた方がいい会社、見切りをつけた方がいい会社の特徴を把握する

記事内に広告が含まれています。

逃げた方がいい会社、見切りをつけた方がいい会社の特徴、及び早々に職場から離れる方法を解説しています。

スポンサーリンク

逃げた方がいい会社、見切りをつけた方がいい会社の特徴

人間関係トラブルを中心にご自身の心身に悪影響が出てしまう職場は身の安全のためにも離れた方が良いと言えます。現時点で以下の傾向がある場合は逃げた方が良い会社と言えます。

上司のハラスメントがひどい

今のご時世にハラスメントを行う上司がいる会社は辞めた方が良いです。

ハラスメントは「パワハラ防止法(改正労働施策総合推進法)」が成立されているので明確な違法行為に該当します。

また、ハラスメントは相手の心身を害する行為となります。

精神的に疲弊してしまうことでうつ病や適応障害などになる危険もあるため、労働者の心身の安全を確保できない職場環境は労働契約法5条違反にも該当します

第五条 使用者は、労働契約に伴い、労働者がその生命、身体等の安全を確保しつつ労働することができるよう、必要な配慮をするものとする。

労働契約法 | e-Gov法令検索

パワハラ防止法、労働契約法、いずれの観点からしても違法になる職場環境からは早々に退職を検討した方が良いです。

うちやま
うちやま

逃げるというより「身の安全の確保の観点から違法な職場から離れる」というのが正しい解釈です。

ザク
ザク

ハラスメントに悩んでいる方は以下の記事もご参考になさってください。

既にメンタルや体調を崩している

  • うつ病
  • 適応障害
  • 下痢
  • 吐き気
  • 円形脱毛症
  • 血尿
  • 眠れなくなった
  • 急に無気力になった

など、既にご自身の心と体の不調が続いている職場は我慢せずに逃げてしまいましょう。

我慢し続けると症状が悪化するだけ。また、「そもそもあなた自身と業務内容が合っていない」という可能性も考えられます。

まずは休職や移動届を検討し、それでも難しいと思ったら退職・転職を検討した方が良いです。

うちやま
うちやま

メンタルトラブルで会社を辞める際は以下の記事も併せてご参考になさってください。

ブラックな職場、違法な職場

上記に加え、

  • ノルマがきつすぎる
  • 労働時間が長すぎる・残業が常態化している
  • 違法行為、もしくはグレーな仕事ばかりしている

という職場環境。もしくは、

  • 業務内容の相違
  • 給与や残業手当の未払い

など違法行為を行っている会社はブラックな職場のため早々に逃げた方が良いです。

職場の体質を個人で変えるのは困難、かといって我慢し続けるとご自身の心身を害するだけ。そのため、ブラックな職場であれば長引かせることなく即時損切し、退職や転職など次に切り替えるべきです。

男女差別がある

男は○○、女は□□、等と「性別によってこうあるべきだ論」を振りかざしてくる上司・経営者がいる場合は要注意。

男女で明らかに待遇・扱いが異なるような会社は時代錯誤なだけ。ご自身の仕事のパフォーマンスを発揮できないどころかストレスしか溜まりませんので辞めるべきです。

職場の異動届けを出すことを第一に考え、それでも難しいときは退職・転職を検討した方が良いです。

うちやま
うちやま

なお、逃げた方が良い職場に関しては正社員や派遣といった雇用形態問わず同じこと。例えば派遣で今の職場をすぐにでも辞めたいと感じた時は以下の記事も併せてご参考になさってください。

職場からは逃げるが勝ち!と断言できる理由

  • 職場に居たくない
  • 職場環境に合わない
  • 居続けるのがツラい

などと感じる職場からは逃げるが勝ちです。

職場の文化を個人では変えるのは困難。我慢して居続けようものなら精神的に疲弊して鬱や適応障害になるリスクがあり、我慢し続けても一向に解決が出来ないで終わってしまいます。

そのまま職場に居続けても環境が変わら無いなら頑張り続ける意味はありませんので、そんな職場からは離れる(逃げる)ことが最適な判断となります。

パワハラや人間関係トラブルからは逃げるしかない

パワハラという違法行為がある時点でその会社は機能していません。また、人間関係トラブルは個人間の性格や価値観の相違から起こります。

  • 機能していない職場
  • 個々人の性格・価値観

それぞれ変えるのが難しい問題ですので、トラブルが長く続く・どうしても我慢出来ないという場合はご自身の身を守るためにも配置転換や退職・転職によって物理的に相手から離れる(逃げる)ことが最適な対応と言えます。

うちやま
うちやま

人間関係やハラスメントによる鬱トラブルについては以下の記事もご参考になさってください。

離れた方がいい上司はいる

一番影響を受けやすい直属の上司の存在は必ずしもご自身にとって正解となるわけではありません。

ハラスメントが酷い・議論にならない・感情的になる、などに該当する場合、離れた方が良い上司と言えます。しかし、残念ながら部下側から上司を配置転換するのは難しい為、ハズれ上司に該当してしまったときはいまの職場から離れることを検討した方が良いです。

うちやま
うちやま

ハラスメント発言を受けた時は以下の記事を参考に受け流していただいて大丈夫です。

適応障害による退職は逃げではなく適切な判断

適応障害とは、ICD-10(世界保健機構の診断ガイドライン)によると「ストレス因により引き起こされる情緒面や行動面の症状で、社会的機能が著しく障害されている状態」と定義されています。

適応障害|病名から知る|こころの病気を知る|メンタルヘルス|厚生労働省

適応障害になるほどの職場環境であれば早々に職場から離れる必要があります。

適応障害は治療が必要となる病気ですので適応障害による退職は逃げではなく治療行為の一環でしかありません。

むしろ、適応障害を引き起こしてしまうぐらいの職場環境の方が異常です。

会社として機能していない証拠であり、労基(労働基準監督署)が介入するレベルの劣悪環境・100%会社に問題がある環境ですので、ご自身は責任を感じることなく早々に退職してしまいましょう。

仕事から逃げたい30代のデータがある

退職を考え始めたきっかけを教えてください。
出典:「退職理由」について|【エンジャパン】のエン転職

「35歳からの傾向データ」「エンジャパンのグラフ」などからわかるように、今の仕事から逃げたい・離れたいと不満を持っている30代の層は多く存在します。

悩みの傾向は「社風や風土が合わない」「やりがいを感じない」「体調を崩した」「他にやりたい仕事が出来た」など様々ですが、ある程度社会人経験がついてきたからこそ見えてくるものがあり、このタイミングで今の職場から離れようと感じるのは自然なことと言えます。

今後、離れた方がいい職場・逃げるべき職場の傾向・見極め方

逃げハラスメント(逃げハラ)が横行している

「逃げハラスメント(逃げハラ)」は責任逃れする上司を指します。

逃げハラが普段から常態化することで責任の押し付けや虚しさを感じルのことになり、優秀な人から逃げられることが多く、連鎖的に他の方も辞めていきます。
上司が責任をとらない・人が辞める、という中ではご自身の負担が増えて疲弊するだけなので早々に職場から離れることを検討した方が良いです。

会社の価値観と合わない

自分が辞めた時に最も強く感じたことでもありますが、価値観が違うと会社にいること自体が苦痛になります。

昭和な会社は合わないことが多い

特に古い体質の会社は現代労働者の価値観とは合わないことが多いです。

仮に職場の人間環境や給与が良くても価値観がズレているなら遠くない将来に問題が起こりますので、早々に離れた方が良いです。

やりがいがない/気分がすぐれない日が多い

  • やりがいを感じない
  • 気分がすぐれない

などを感じることが多い職場はご自身に合っていません。

我慢して在籍し続けていると遠くない将来、ストレスを抱え込み過ぎて精神的なトラブルを起こすリスクもあります。

そうなる前に、今の職場から離れて次の環境を検討した方が良いです。

会社から逃げる方法や手順

1.法に則って辞める

第六百二十七条 当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。

民法第627条

退職は法で定められた労働者の権利であり会社側には労働者の退職を拒否する権限はありません。

そのため、最短で退職の2週間前から辞める旨を申告しておけば退職が成立します。

特殊な雇用契約書を結んでいる・特殊な就業規則になっている、などがあったとしても雇用先の就業規則より法律が優先されますので退職の意思を伝えれば必ず退職は成立します。

どうしても今の職場に耐え切れない時は法に則って退職届を提出して辞めてしまいましょう。

退職が逃げと言われたとしても気にしないで良い

逃げる・逃げないの判断は法的な根拠はなく、発言者の価値観・感情論でしかないので気に資する必要はありません。

むしろ、価値観の押し売りをしてしまう人がいる職場は職場として機能していない状況と言えるので離れるべきです。

2.給与が無い時の生活費対策を申請する

退職後の生活費の対策として失業手当を申請します、それだけでは不安な方は失業手当とは別に「給付金」という制度を利用してください。

失業手当は通常3ヶ月しか受け取ることが出来ませんが、給付金は最大28ヶ月に渡って給付金を受け取ることができる可能性があります。

以下の条件に該当する方は給付金対象となるので退職を検討する際は必ず申請しておきましょう。

【条件】

  • 社会保険に1年以上加入している
  • 退職日まで2週間以上ある
  • 次の転職先が決まっていない
  • 20歳以上

退職後の給付金は自分で申請しなければ受け取ることが出来ない制度です。

退職後の当面のお金(生活費)に対して心配な方はぜひ申請して受け取ってください。

\ 対象者であれば受け取らないと損するだけです /
給付金なので返済する必要はありません。ご自身の生活を守るために本制度を利用してください。



3.どうしてもの際は退職代行に相談する

  • 退職希望を出したのに辞めさせてくれない
  • 自分から辞めたいと切り出せない
  • でも辞めたいしどうしよう、、、

という状況であれば労働組合が運営する退職代行サービスを利用して辞めてしまいましょう。

確実に退職が成立します。

お手持ちのスマホから電話やLINE(メールでも可)で申込み相談が可能。また、希望すれば即日から代行業者が動き出してくれます。

代行業者が動き出した瞬間からあなたは職場に行くことも連絡する必要も無くなるので、早ければ相談した即日から会社に行かなくても良い状態になれます。

具体的には、

  • 確実に退職が成立する
  • 法律に則って退職処理するのでトラブルがない
  • 自分で対応する必要が無いので退職にまつわるストレスが無い

などがあり、他にも

  • 未払いや有給消化の交渉
  • 退職後の転職支援

などもあるため、あなたが代行サービスに支払う代金以上の利用メリットがあります。

そのため、もしあなたが

  • 辞めさせてくれなくて困っている
  • 辞めたいけど言い出しにくい
  • でも、自分では辞められない

等の場合は迷わず労働組合が運営する退職代行サービスを利用することをおすすめします。

※自分で退職処理ができる方は相談する必要はありません
24時間対応相談を受け付け!追加料金もありません



離れた方がいい職場は存在する/まとめ

残念ながら逃げるべき職場・逃げた方がいい職場は存在します。

実際の職場環境は入社してからでないと理解出来ません。そのため、実際に勤務する中で「会社が辛い、逃げたい」と感じたらすぐにでも職場から離れることを検討に入れてください。

無理に我慢してご自身に負担を強いる必要はありません。変な会社からは逃げるようにしましょう。

この機体の開発者
スミ入れがんばる
うちやま(内山智明)

新卒で入社したブラック企業で月の残業168時間、気合努力根性の精神論だけで詰められ、簡単に辞めさせてくれない毎日を過ごして退職するまでに苦労した経験がある。現在は株式会社BuildingBlockの代表となり、自身の経験を元に、会社を辞めたいのに辞められない・辞めると言い出しにくい人向けに退職や辞め方に関する情報発信を行う

うちやま(内山智明)をフォローする
退職
スポンサーリンク
スポンサーリンク
\ 別部隊の仲間たちにも伝える /
びるぶろ