始めたばかりのパートを辞める理由は何でも大丈夫!例文付きで解説

記事内に広告が含まれています。

新しく始めたパートを辞めるのは心理的に大変に感じやすいものですが、実は、どのような理由であっても、新しく始めたパートを辞めることは可能です。

新しく始めたパートが自分に合わない、あるいは自分にとって不適切だと感じる際にどの様に辞めると良いのか?について解説します。

スポンサーリンク

始めたばかりのパートを辞める理由は何でもOK

パートが合わないとすぐ辞める人は多い

パートもう行きたくないです
仕事内容が合わず、辞める旨は申し出ましたが、すぐに辞める事は叶わず、1ヶ月後と言われましたが

パート同士の人間関係が悪く、社員のフォローも一切ないのでもう1日も出勤したくないです。

Yahoo!知恵袋

パートを辞める理由ですが、パートなのにノルマがあり、プレッシャーで、精神的にも、体力的にも、キツク、体調不良になってしまったため、辞めようと思っているのですが、辞める理由としては、
仕事が、自分に合わないと言うのと、体調不良である。というのとどちらが、言いやすいでしょうか?

Yahoo!知恵袋

パートを辞めるか悩んでます。
働いて3日目です。レジパートで入りました。
5年前にバネ指になり部署を変えてもらい治まってました。
主婦になり仕事を辞めて別のとこでレジパートとして働くこになりました。
一日目の仕事終わりに右手の親指が曲がった状態で2時間ほど戻らず、二日目、三日目は左手の全指が曲がったまま1時間ほど戻らなくなりました。
一日目から両手の指の痛みはあり、ずっと違和感があるので動かしてないと固まりそうな感覚があります。
このまま続けられるか不安ですが、せっかく雇ってもらったのに辞めるのは申し訳ない気持ちもあります。
まだ体が慣れてないから様子をみるか辞めてしまうか悩んでます。

Yahoo!知恵袋

パートを辞める理由ランキング

1.健康面の問題

健康上の問題やストレスを感じるなど、健康的な理由でパートを辞めることがあります。

例えば、長時間の勤務や過酷な労働条件が原因でストレスや疲れがたまり、健康に悪影響を与える場合や、身体的な問題がある場合は、パート先を辞めざるを得ない状況になります。他にも、健康保険が加入できないという理由で辞めることもあります。

2.パート先が合わないのですぐ辞める(人間関係)

パート先の上司や同僚とのコミュニケーションがうまくいかないときはすぐに辞めることも少なくありません。

厚生労働省「令和3年雇用動向調査結果の概要」の「転職入職者が前職を辞めた理由」によると、前職を辞めた理由として「職場の人間関係が好ましくなかったという理由が一定の割合を示しています。

人間関係や労働環境が合わなければ強いストレスがかかるので、その影響で辞めたくなるのは自然なこと、ということです。

3.家庭の問題

家族や子育てに追われるなどの家庭的な理由でパートを辞めることがあります。

例えば、育児や介護などをする必要があり、パート先の仕事との両立ができなくなると辞めざるをえません。また、家庭の都合で移動や引っ越しなどをする必要がある場合、物理的な問題から辞めるしか選択肢が無くなることもあります。

4.キャリアの検討・再考(再就職)

自分のキャリアプランが変わり、そのパートが合わなくなった・別の就職先が見つかった、等があります。

例えば、自分が望んでいる仕事のジャンルや業界が異なる場合や、自分が望んでいるキャリアアップのステップと異なる場合は、ご自身のキャリアを踏まえていまのパート先を辞めることもあります。

5.仕事内容への不満

仕事環境や仕事内容が自分に合わないと感じる場合もあります。

例えば、自分に適した環境や条件が整っていない、自分に興味を持たせるような仕事内容でない、といった場合はパート先を辞めることは自然なことです。また、仕事内容が自分のスキルや経験を十分に生かせないケースも同様に辞める理由になります。

始めたばかりのパートを辞める際の伝え方や注意点

印象良く辞めるコツは直属の上司(店長)から伝える

退職を申し出る場合、まずは直属の(店長)へで伝えるのがマナー。

上司以外の方から伝えると万が一にも別の方から上司にバレてしまうと心証が悪くなり、退職がスムーズに進まなくなる可能性があります。

辞める際の伝え方と注意点

パートを辞める際は、必ず直接的な上司(店長)に退職の意志を伝え魔性。また、「辞めようと思っている」といった伝え方ではなく「辞めることを決意しました」と退職の意志をはっきり伝えることで、「気持ちはわかったからもう一度よく考えて欲しい」や「次の人が来るまで働いてください」などと引き止められにくくなります。

また、辞める際に「これまでお世話になりました」と上司や職場への感謝の気持ちを伝えることで好印象を与えやすくなります。

円満退職をするためには「上司や職場に迷惑をかけないタイミング」も考慮し、繁忙期や上司が忙しい時間は避け、事前にアポを取って退職の相談をしましょう。

バックレは避ける

バックレだけは避けてください。

第七百九条 故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、これによって生じた損害を賠償する責任を負う。

民法709条

バックレを行うと不当行為(民法709条)に該当するので万が一にもパート先があなたに対して損害賠償請求をすることが可能になります。

以上のことからバックレはリスクが高すぎるので避けた方が良いです。

パートを辞める際のQ&A

Q
電話で始めたばかりのパートを辞めるのはアリ?
A

パート辞めることを電話で伝えることは、対面で伝えるよりも精神的な負担が軽いもの。法的には直接の義務は無いので電話で退職を伝えるのもアリです。

伝え漏れや伝え間違いを防ぐためにもあらかじめ伝える内容をメモにまとめてから電話をしましょう。また、電話をする際は上司が出勤している日を確認して電話するようにしてください。

加えて、上司が忙しいと予想される時間や上司が手を離せない状況での電話は避け、まともに取りあってもらえるタイミングで電話するよう心がけましょう。

なお、誰かに自身の退職の伝言を頼むのはNGです。

Q
パートを辞めるまでどうしても気まずいときはどうすればいい?
A

どうしてもパート先を辞めるまでの期間が気まずい、でも我慢できないので辞めたい、という状況であれば労働組合が運営する退職代行サービスに相談して辞めてしまいましょう。

確実に退職が成立します。

退職代行はお手持ちのスマホから電話やLINE(メールでも可)か相談が可能。希望があれば相談したその日から代行業者が動き出してくれます。

代行業者が動き出した瞬間からあなたは職場に行くことも連絡する必要も無くなるので、早ければ相談した即日から会社に行かなくても良い状態になれますよ。

→ 労働組合による退職代行サービスの詳細はこちら

Q
職場からの備品はどうすればいい?
A

スマホ、PC、制服、社章などパート先から借りているものは必ず返却しましょう。

まとめて直接返却しても良いですし、それが難しければまとめたものを郵送でパート先に送っても問題ありません。

なお、制服やスマホなどバイト先からの貸与物を返却しないと実費請求されたり、業務上横領罪を問われる可能性もありますのでご注意ください。

まとめ

始めたばかりのパートでも職場環境が合わなければ無理をする必要はありません。

職場や仕事内容、人間関係などには相性がありますので、どうしても難し時は入ったばかりのパートであっても辞めることをためらわないでください。

この機体の開発者
スミ入れがんばる
うちやま(内山智明)

新卒で入社したブラック企業で月の残業168時間、気合努力根性の精神論だけで詰められ、簡単に辞めさせてくれない毎日を過ごして退職するまでに苦労した経験がある。現在は株式会社BuildingBlockの代表となり、自身の経験を元に、会社を辞めたいのに辞められない・辞めると言い出しにくい人向けに退職や辞め方に関する情報発信を行う

うちやま(内山智明)をフォローする
退職
スポンサーリンク
スポンサーリンク
\ 別部隊の仲間たちにも伝える /
びるぶろ